iOS版ダウンロードはこちらから
Android版ダウンロードはこちらから
今回は、世界で1000万回以上のダウンロード数を誇る、リアル対戦型脳トレアプリ「Brain Wars(ブレインウォーズ)」を紹介していきます!
GooglePlay ストアでの評価は☆4.3と高評価なのも魅力!
どんなゲーム?
ブレインウォーズは、世界中の人とリアルタイムで脳トレゲームで対戦するゲームです。
対戦するゲームの種類は30種類!
これらの中から1ゲームずつ、3回対戦を行い、得点の多かった方の勝ちとなります。
どんなゲームがそろっているのか、いくつか紹介していきますね!
四則演算
まずは、脳トレではおなじみの四則演算です。
計算式の四角い空欄に、+、-、×、÷ の中から一つを選んで、正しい計算式にする問題です。
よく見る脳トレゲームですね。
4つの選択肢の位置は問題を解いていっても変わらないので、スピードを求めるなら、場所を覚えてしまいましょう!
タッチザナンバー
数字が書かれた、青いブロック、または赤いブロックが画面に現れます。
青いブロックが出てきた場合は、数字の小さい順にタップ。
赤いブロックの場合は、数字の大きい順にタップしていくゲームです。
赤と青でタップの順番が逆転するので、冷静にタップしていきましょう。
クイックアイ
画面の上に表示される数字やアルファベットと同じものを、下の選択肢から選んでいくゲームです。
上に表示されるカードは順番に左に流れていくので、慣れてきたら次に表示されるカードも見ながら下の選択肢を探していくとスピードアップできます。
数字の1とアルファベットのlが嫌がらせ級に見分けづらいの注意してくださいね(笑)
神経衰弱
これは説明不要かと思いますが、その名の通り神経衰弱です(笑)
画面下の「おぼえた」のボタンをタップるすると、カードが裏返しになるので、同じカードをタップしていってください。
似てる図形も多いので、自信満々で選んで、あれ?間違ってる!!なんてこともあります。
しっかり記憶して、ミスのないよう選ぶようにしましょう!
自分のレベルがわかるグラフ
4つほど紹介しましたが、このほかにも26種類の脳トレゲームがあり、それぞれのゲームは
「スピード」 「記憶力」 「観察力」 「正確性」 「計算力」 「判断力」
の6つの得点に分けられ、自分の「脳力」のグラフができていきます。
僕は正確性は高いけど、判断力が若干低いですね(笑)
自分がどんな分野が得意で、どんな分野が不得意なのか、一目でわかるのがいいですね!
トレーニングで30種類すべてのゲームが遊べるので、苦手な分野を特訓して、自分の脳力を高めていきましょう!
まとめ
このゲームのコンセプトが、特定の知識や言語に依存せず、脳の柔らかさや回転を競うって書いてあったんですけど、とても素晴らしい考えですよね。
まさに、世界中の人と「脳力」を競え合う感じで楽しいです。
全体としては、解答のスピードが勝負のカギを握るゲームが多いのでドキドキ感がたまらないゲームでした。
kent
最新記事 by kent (全て見る)
- 【わくわくファンタジー】ファンタジー系MMORPG - 2019年5月3日
- 戦国シミュレーションRPG「戦国大河」 - 2019年4月26日
- ミラージュメモリアル - 2019年4月2日
コメントを残す